〈head〉 〈head〉

苔の本棚blog

読書や趣味など大好きなことについて記事を書いています。4月から社会福祉士として働いています。

②『A4メモ書き』で論理的思考が身につく!

f:id:ryota24k:20200211123029j:image

 

前回は『ロジカルシンキング』つまり論理的思考とは何か。

論理的な説明はどんなことなのかについて書きました。

 

今回は論理的思考を身につけるトレーニングについて書きます。

 

A4メモ書きの習慣

A4メモ書きとは、非常にシンプルです。

A4サイズの白紙に、思いついたことをただ書きまくります。

ここで大切なのは

①1分以内に書く

②言葉を選ばず、内容も吟味せず頭に浮かんだものをそのまま書き出す

③1つテーマについて書く。

 

1分という短い時間制限をすることで頭フル回転させることができます。

人に見せるものではないので、言葉も選ばないでいいですし、字も汚くて構いません。

とにかく書き出すことが大切なんですね。

 

そして、1つのテーマについて1分、用紙1枚を使って書きましょう。

 

たとえば

『なぜ自分は早起きできないのか』というテーマに対してA4サイズ1枚を用意して1分計ります。

テーマ:なぜ自分は早起きできないのか?

  • 寝る時間が遅い
  • 睡眠の質が悪い
  • 目覚ましで起きても二度寝をしてしまう
  • 朝起きてもやることがない

という風に思いつくままに書き出します。

 

さらに、ここで書き出された寝る時間が遅いにテーマを絞っていきます。また1分計りましょう。

 

テーマ:なぜ、寝る時間が遅いのか?

  • 夜遅くまでアルバイトをしているから
  • スマホをいじるのが習慣だから
  • 布団に入っても眠たくならないから
  • 観たいドラマを寝る前に観るから

などが理由として書き出されるかもしれません。

ここまで書き出せば、自分が早起きできない原因は何か、どのように解決していけばいいのかが見えてきます。

頭の中が整理されることで、問題解決への糸口を掴むことができるのです。

これが、論理的思考のメカニズムなのです。

 

レーニングの効果

このメモ書きを習慣に、繰り返すことで頭の中を整理する力、そしてスピードが上がります。

そうすると、物事を考える時や説明を行う時に頭の中で情報が整理されているため、論理的思考を行うことができ、説明も分かりやすいものになります。

 

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (宝島社新書)

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング (宝島社新書)

  • 作者:赤羽 雄二
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2019/01/31
  • メディア: 新書
 

 

前回に引き続いて『論理的思考』について書きました。

自分に足りないものなので、さっそくA4メモ書き書きをやってみることにします!!