〈head〉 〈head〉

苔の本棚blog

読書や趣味など大好きなことについて記事を書いています。4月から社会福祉士として働いています。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

浪費と自己投資の違い。

浪費も自己投資も、共通しているのは自分のためにお金を使うことです。1つ違うのは、そこで使ったお金が時を経て、自分のところへ帰ってくる。これが自己投資だと思います。お金として帰ってきたり、形を変えて知識や経験として帰ってきたりすることです。 …

大学ですぐに始めるべきだった事

僕は来月で大学を卒業します。あっという間に過ぎた4年間で、総じてめちゃくちゃ楽しかったです。 今回は、内省を含めて「大学でもっとするべきだったなぁ」と改めて思ったことを書きます。 図書館の活用 大学の図書館は、比較的いろんな本が揃っています。…

読書を習慣にする3つのステップ

読書を習慣をするには ①本好きな友人と話す ②書店に足を運んで、気になった本を一冊だけ買う ③寝る前に読むようにする。 これを実践してみてください。 費用は本の代金のみです。(高くても2000円以下です。古本なら100円でも入手可) 活字の本を薦めますが…

Amazon primeに加入してる人へ!!

こんばんは!! Amazon primeに加入している人、多いですよね。prime会員って、対象の本が読み放題なんです!!(今さら!) ……「対象の本って…結構限定されるんじゃないの?」 僕も、そう思ってました。 でも、試しにサイトに行ってみると… 「めちゃくちゃ…

『書くこと』と『もう1人の自分』

書店に足を運べば、今自分が興味を持っていることがなんとなく分かります。それに関する本のタイトルに目が自然と止まるからです。 今の自分は、『書くこと』に関する本に目が止まります。 文章力を上げるにはどうすればいいのだろう? これが最近の僕がよく…

知識が視野を広げてくれる。〜だから僕は本を読む〜

『どうして勉強しないといけないの?』 もし小学生にこう質問されたら、みなさんはどう答えますか? 僕なら、『自分や、大切な人を守るため』と答えてあげたい。 なぜなら、知識のある人は周りの環境に左右されず、自分の意思で行動することができると思いま…

日記を書く時の3つのポイント✒️

以前、「日記を書きませんか」という記事を書きました。その中で個人的な日記の効果についても書きました。 ryota24k.hatenablog.com 今回は、自分が日記を書く時の3つのポイントを紹介します。 ①ポジティブな内容にする 基本的に、ポジティブな言葉を用い…

ブログを毎日更新するために

毎日続けるって難しい。 僕は小さい頃から毎日何かを続けることが苦手でした。 今考えてみると、すぐにやめてしまう行動は、「やらなくちゃ」と思っていることに限って続けることができなかったんだと思います。 今こうやってブログを書いていても、毎日記事…

日記を書いてみませんか✒️

僕は高校2年生から今日まで約5年間、日記を書いてます。 旅行などで書けない日もありますが、ほぼ毎日書いてるので寝る前の日課となっています。 みなさんは、日記を書いてみたいとは思わないですか? 日記を書く理由はいくつかありますが、大きな理由は1…

日本史って、面白い!!🕵️‍♂️

以前ブログで書きましたが、 歴史、ちょっと勉強しようと思い 【一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書】 読み終えました! この本の特徴は、年号がまったく登場しないのと、縄文から現代までをストーリーとして捉えることができるため、分かりやすかっ…

僕たちは、どう生きるか 

著・吉野源三郎 【君たちはどう生きるか】 1937年に発行された【君たちはどう生きるか】 この本は戦前に発行されたにも関わらず、戦後も売れ続けている名著です。 なぜ、読まれ続けるのか この本の主人公は中学2年生のコペル君です。 このコペル君に、読者…

②『A4メモ書き』で論理的思考が身につく!

前回は『ロジカルシンキング』つまり論理的思考とは何か。 論理的な説明はどんなことなのかについて書きました。 今回は論理的思考を身につけるトレーニングについて書きます。 A4メモ書きの習慣 A4メモ書きとは、非常にシンプルです。 A4サイズの白紙に、思…

【①】論理的な説明ってなんだ!?

こんばんは! 今日は 【マッキンゼー式ロジカルシンキング】から、論理的思考について書きます。 この本を読もうと思ったのは、自分が論理的に説明することが苦手だと自覚してるからです… 話を上手く整理できなくて、言いたい情報を全て詰め込もうとして、 …

なぜ、無料ブログを始めたのか。

こんばんは。 今日は僕が無料ブログを始めた理由について書きます。 理由は3つです! ①アウトプットをするため ②自分の言葉に責任を持つため ③本格的なブログへ向けた練習 ①アウトプットをするため 僕は読書が趣味で、本によって新しい知識や考え方に触れる…

歴史、ちょっと勉強します。🎓

最近、YouTubeでオリエンタルラジオの中田敦彦さん(あっちゃん)の動画を観るのですが、そこで紹介されていた本です! 【一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書】 僕は中学高校時代、日本史はどちらかというと得意で、テストでの成績も良かったです。 …

勉強する前に読んだ本たち📚

皆さんこんにちは。 今日は僕が国家試験の勉強をする前に、 効率の良い勉強方法を学ぶために読んでいた本を個人的なおすすめランキング形式で紹介します。 第5位 東大生が選んだ勉強法 東大生8400人が、それぞれ試験勉強で取り入れた勉強法がまとめられてい…

試験を終えて。感謝の気持ち👬

昨日、社会福祉士国家試験を終えました。 解放された。。 正直、今回めちゃくちゃ難しかったです。 でもやれるだけのことはやった。 ここ数週間は、1人じゃなくて6人くらいの仲間と集まって勉強していました。 問題で、みんなと勉強したところが出題すると勉…