〈head〉 〈head〉

苔の本棚blog

読書や趣味など大好きなことについて記事を書いています。4月から社会福祉士として働いています。

【多様性の科学】を読んで

以前紹介させていただいた『失敗の科学』の著者マシュー・サイド氏の最新刊。 『失敗の科学』は失敗に対するアプローチの仕方を変えることで、失敗から学びを得ることができる。「失敗は決してネガティブな事ではない」と学んだ。社会人1年目だった当時の私…

高齢者は、ブログを見ない

朝の散歩をしている高齢の人たち。 散歩してるくらいだからまだ介護保険を申請していない人も多いと思われる。 でも僕たちより介護保険の存在が身近であることは間違いないだろう。 この人たちは、どうやって介護保険のことを知るのだろうか。 おそらく、病…

社会人日記📝〜2020年5月編〜

GWを迎えて 新社会人の4月は、このGWのために頑張ってこれた。そういっても過言でも無いと思う。 コロナの影響で残念ながら外出はほとんどできなかったが、ずっと彼女と過ごした。彼女も新社会人なため、お互いの苦労を讃え、励まし合い、労い合った。本当に…

社会人日記📝 〜2020年4月編〜

3/31 学生からの卒業 今まで自分たちには「先生」がいた。 導いてくれる人がいた。 社会人になると、上司はできるが「先生」ではない。責任を持って導いてくれる訳ではない。 これからは自分で自分を導いていくしかない。 ずっと分かっていたが、いざその日…

『生命科学的思考』生命として生き、人間として生きる

【前提】 全ての生命体には… 【個体として生き残り、種が繁栄するために行動する】という生命原則がある いわゆる「本能」。生き延びるための情報が遺伝子には組み込まれている。 しかし、人間には感情が備わっている。理性がある。理性をコントロールするこ…

スマホ中毒の僕が読んだ【スマホ脳】

【結論】 スマホ開けばドーパミンがドバドバ分泌されるから、みんなスマホ大好き ・そもそも人間の脳は進化していない テクノロジーの発展などでここ200年の間で大きく世の中は変わったが、人間の脳はまだ狩りをしていた頃とあんまり変わっていない。つまり…

文豪たちの手紙を読んで感じた言葉の力

巧みに言葉を使う文豪たちが書く手紙 今どき手紙書く人は少ないかもしれません。メール、LINEで文字を打って送信する。それが、離れている人とコミュニケーションを取る方法として当たり前になっています。 本書で登場する文豪たちが生きていた時代では、離…

お金を稼ぎながら学ぶ!〜相談員から学べる事〜

こんにちは! 今日は仕事に対する考え方について書きたいと思います。 タイトルの通り、僕の仕事に対する考え方は 『お金を稼ぎながら、学べる場所』 です。 仕事をすることで得られるものは給料だけではなく、人間として学べる機会を与えてくれます。 僕の…

【パラダイムの魔力】〜新人の強みを活かす

こんばんは! 今日紹介するのは【パラダイムの魔力】です。 著者はジョエル・バーカー タイトルを見ると、科学者?っぽいイメージがありますが、サブタイトルが「成功を約束する創造的未来の発見法」と書かれている通り、自己啓発系の本になります。 最初に…

【人間 この未知なるもの】人間は幸福になれたのか?

こんにちは!今日紹介するのは【人間 この未知なるもの】です! 本書は、生理学×心理学×社会学のような位置づけで、難易度は自分にとって高く、かなり時間を要しました…。(一週間ほど)要約するのは難しいので、今日は著者が本書を通じて伝えたいことはなに…

「why型思考」が仕事を変える〜世界が180°変わって見える

おはようございます。 今日紹介するのは、細谷巧さんの 【「why型思考」が仕事を変える】です!! 本書のテーマ:「考える」とは何か 「考えること」「頭を使うこと」を具体的に示すために本書では工夫を凝らしました。それは「考えていないこと」「頭を使っ…

「読書の捉え方を考える」〜遅読家のための読書術

今日紹介するのは、数々のウェブサイトで書評をされ、年間700冊以上(えぐい!!)の読書量を誇る印南淳史さんが書いた本です。 遅読家のための読書術 今では膨大な読書量を持つ印南さんも、元々は遅読家だったそうで、「1ページ5分」のペースだったそうです…

【交渉力】〜お互いのメリットのために

38歳で大阪府知事となり、42歳で大阪市長に就任。絶望感な大阪の財政を立て直し、色んな人の反感を買いながらも改革を進めていった橋下徹氏。 最近ではタレントやコメンテーターとして活躍しています。 その橋下氏が『交渉力について』書いた本です。 交…

【前進あるのみ】〜チャンスを黄金に変える!!〜

久しぶりの投稿です! 最近、本は読んでいるのですがブログで発信する気力が中々湧いてこない日々が続きました。 そんな時に出会ったのがこの本です! 【前進あるのみ】 モチベーションが停滞してた自分にとって、思わず手を伸ばさずにはいられませんでした……

読書好きは必見!【本を読む場所を求めて】

【本を読む場所を求めて】 著者 阿久津隆 この本を一言で表すと 本好きの本好きによる本好きのための本 です。 著者は無類の読書好き。この本はそんな著者が「一番読書に適している環境はどこなのか?」と街を歩くところから始まります。ここで大切なのは、…

【生き方】〜人間として一番大切なこと〜

こんばんは! 今日は稲盛和夫氏の【生き方】を読んだ感想を書きます。 読んでいると、今の自分と深く向き合う感覚になります。 読んで、考えて、「どう生きればいいのか?」という本質的な問いが頭の中に浮かんできます。 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能…

昨日の自分から、一歩成長する方法

毎日成長するためにできること ①本を読む たった1ページでも、読んで何か一つ新しい考え方や知識を知ることができれば、それだけで昨日の自分より成長している!! なのでまずは本を開いてみましょう。1分読むだけでも成長に繋がります!! ②勉強する 仕事に…

【最強の成長術】〜超シンプルな成長の方程式〜

こんにちは! 今日紹介するのは【PEAK PERFORMANCE 最強の成長術】です! アスリート、ビジネスマン、芸術家、あらゆる成功者の成長に関する共通点を見出だし、科学的な根拠を基に最強の成長術は何かを考察する素晴らしい本でした。 あらゆる仕事の分野にも…

RENGE〜知識の幅が最強の武器になる

【RENGE〜知識の幅が最強の武器になる】 【結論】 自分の専門外のことにも興味を持ち、様々な経験をして視野を広げよう。 1つの知識を抽象化して、全く別の分野でも汎用できる人になろう 【要約】 ・優秀な人ほど多様な分野でキャリアを持っている 幼い頃か…

【失敗の科学】〜失敗の捉え方を変える〜

こんにちは! 今日は【失敗の科学】をご紹介します! 【結論】 要約 ・ほとんどの人は、失敗と向き合わない ・失敗だと気付かないパターンもある ・失敗することが結局コスパ最強 レビュー✍️ タイトル通り、この本は失敗とは何か?がテーマです。そして失敗…

ドラッカー『プロフェッショナルの条件』

こんにちは! 今日はドラッカーの『プロフェッショナルの条件』を紹介します! 【結論】 自分自身の、誰にも奪われない生産手段を持て!! 誰にも奪われない生産手段とは? それは知識です。知識は人の頭の中に存在するものなので、奪われることはない。本書…

【入社1年目の心得】〜原理原則が学べる本📖

おはようございます! 今日は本紹介です。 【入社1年目の心得】 この本の魅力 モチベーションが上がる 仕事に対する考え方や、仕事を面白くするコツを学べます。本書を読めば、「1年目」というステータスを武器だと捉えることができると思います。 さらに…

失敗リストを作ろう

こんにちは! 以前書いたブログには『僕の仕事のミス』まとめました。 ryota24k.hatenablog.com 僕は仕事を始めてから、何かミスをした時は必ずメモをしておき、『失敗リスト』にまとめておくようにしています。 今日は失敗リストで得られるメリットや、作る…

ここまでの仕事でのミスをまとめてみた

こんにちは!いつも「こけブログ」を見てくださりありがとうございます。 プロフィールにもありますが、僕は現在、『介護老人保健施設』で社会福祉士として働いています。 入社式を終えてから約1カ月が過ぎました。 慣れない環境に、膨大な情報量を浴び、な…

今の仕事が好きになれない人へ

こんにちは! 今日は、「自分が今している仕事が好きになれない人」に向けて書きます。 この記事を読んでみようと思った人は、少なからず今の仕事に満足していない人が多いのではないでしょうか。また、「好きなことを仕事にしたい!」と思っている人でもあ…

『幸感力』のすすめ 

幸感力とは 文字通り、幸せを感じる力のことです。 聞いたことのない言葉だと思います。 なぜなら僕が勝手に作ったからです!! と言いたいところですが、調べてみると既にたくさんの人がこの言葉を使っていました(笑) なので完全オリジナルではありません…

【必見】自分の軸を見つける10の質問

自分の軸を持っている人は、強い。 今の時代、情報が目まぐるしく流れています。メディアやSNSなどで、他人の評価がダイレクトに表現される時代。 そのため気がつかないうちに、流れに身を任せてしまう人生になってしまいます。 しかしそれでは、自分にとっ…

【レバレッジ・リーディング】を読んだ

『本読む時間がない』ではなく 『本を読まないから時間がない』 読書をもっとしたくなる本 【レバレッジ・リーディング】著・本田直之 【結論】 読書=投資である。 目的を持って本を読み、それを仕事や生活に取り入れよう レバレッジとは? レバレッジとは…

お金持ち=幸せ。とは限らない

お金持ちになりたい この気持ちを抱いている人は多いですよね。 お金は生きていくために必要不可欠なものですし、経済的な安定は心身の安定にも繋がります。 お金を持つことで増える幸福度は一時的 お金を持てば持つほど、自分の中のお金の価値観が変わって…

【世界トップエリートのコミュ力の基本】を読んだ

【結論】 インプットとアウトプットを駆使して、コミュ力を高める。 コミュ力=質問力である 質問は、「良質なインプットをするためのアウトプット」とも言い換えられます。 質問の答えを得る=インプット 質問考える=アウトプット このようなイメージです…