〈head〉 〈head〉

苔の本棚blog

読書や趣味など大好きなことについて記事を書いています。4月から社会福祉士として働いています。

知識🎓

RENGE〜知識の幅が最強の武器になる

【RENGE〜知識の幅が最強の武器になる】 【結論】 自分の専門外のことにも興味を持ち、様々な経験をして視野を広げよう。 1つの知識を抽象化して、全く別の分野でも汎用できる人になろう 【要約】 ・優秀な人ほど多様な分野でキャリアを持っている 幼い頃か…

ドラッカー『プロフェッショナルの条件』

こんにちは! 今日はドラッカーの『プロフェッショナルの条件』を紹介します! 【結論】 自分自身の、誰にも奪われない生産手段を持て!! 誰にも奪われない生産手段とは? それは知識です。知識は人の頭の中に存在するものなので、奪われることはない。本書…

【レバレッジ・リーディング】を読んだ

『本読む時間がない』ではなく 『本を読まないから時間がない』 読書をもっとしたくなる本 【レバレッジ・リーディング】著・本田直之 【結論】 読書=投資である。 目的を持って本を読み、それを仕事や生活に取り入れよう レバレッジとは? レバレッジとは…

早起きをするメリット〜朝活について〜

こんにちは! 昔から【早起きは三文の徳】という格言があります。要するに「早起きすればいいことがたくさんあるよ」って意味です。 皆さんも、早起きすることは良いことだ。というのは、なんとなく認識していると思います。 早起きすると、朝活ができる 早…

雑談力をつける。〜大事なのは聞くこと〜

こんばんは! 今日は『雑談力』について書きます。 読んだ本は【超一流の雑談力】です。 雑談力をつけるために ・まずは自己開示。安心してもらう ・「雑学」ではなく「実用的な知識」を話す。 ・相手にとって有益な話をする。(その人の趣味など) ・第一印…

『死』について考えてみた

こんばんは。 今日は本紹介です。 『DEATH〜「死」とは何か』 を紹介します。 著者のシェリー・ケイガン先生は、イェール大学の教授です。 この本の基になった『死』に関する講義は、23年連続して人気の講義となり、話題になりました。 余命宣告をされた学…

速読=イメージ力!〜速読の本当の仕組み〜

こんばんは! 以前、速読について記事を書きました。 その記事にもありますが、僕は読書をするうえで、「速読はしなくてもいいんだよ」という風に考えています。 読むスピードではなく、本の内容をしっかり理解するかどうかが大事だと思うからです。 しかし…

速読できなくても、全然OK!

ー「本一冊読み切るのに時間がかかる…」 ー「速読をすすめる本がたくさんあるけど、自分はできそうにない。」 ー「速読できないと、同じ読書でも差が出そう」 このような人、多くないですか? 速読とは? 文字通り『早く本を読むこと』です。 速読がもたらす…

YouTube大学が面白い!!

YouTubeで、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが配信している「YouTube大学」 エキストリーム教育を旗本に掲げ、毎日21時に配信されています。 内容は、文学から歴史、哲学、現代社会などに関するテーマをわかりやすく解説してくれています。 あっちゃんの…

知識が視野を広げてくれる。〜だから僕は本を読む〜

『どうして勉強しないといけないの?』 もし小学生にこう質問されたら、みなさんはどう答えますか? 僕なら、『自分や、大切な人を守るため』と答えてあげたい。 なぜなら、知識のある人は周りの環境に左右されず、自分の意思で行動することができると思いま…

日本史って、面白い!!🕵️‍♂️

以前ブログで書きましたが、 歴史、ちょっと勉強しようと思い 【一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書】 読み終えました! この本の特徴は、年号がまったく登場しないのと、縄文から現代までをストーリーとして捉えることができるため、分かりやすかっ…

【①】論理的な説明ってなんだ!?

こんばんは! 今日は 【マッキンゼー式ロジカルシンキング】から、論理的思考について書きます。 この本を読もうと思ったのは、自分が論理的に説明することが苦手だと自覚してるからです… 話を上手く整理できなくて、言いたい情報を全て詰め込もうとして、 …