〈head〉 〈head〉

苔の本棚blog

読書や趣味など大好きなことについて記事を書いています。4月から社会福祉士として働いています。

『幸感力』のすすめ 

f:id:ryota24k:20200429091702j:image

幸感力とは

文字通り、せをじるのことです。

 

聞いたことのない言葉だと思います。

なぜなら僕が勝手に作ったからです!!

と言いたいところですが、調べてみると既にたくさんの人がこの言葉を使っていました(笑)

 

なので完全オリジナルではありませんが、なかなか本質を捉えた良い言葉だと思っております。

世の中には色んな「力」がありますね。

「行動力」や「判断力」、「分析力」などなど…「幸感力」もそのような言葉と同じ分類だと思ってもらえればと思います。

 

今日は、その幸感力について書きます。

気に入ったら、ぜひ使ってみてくださいね。

 

 

ー「あの人はいつも幸せそうだなぁ」

ー「彼女と話をしたら元気がもらえる!」

ー「彼の周りには、いつも人が集まるなぁ」

 

そういう人、あなたの周りにもいませんか?

その人たちは、幸感力の高い人です。

 

そもそも幸感力は、誰しもが持っているものです。個人差はありますが、その力をどんどん伸ばすことが大切だと思います。

 

【結論】

幸感力を高めるためには

日記を書くことをお勧めします。毎日、今日あった幸せなこと、感謝したいことなどポジティブな出来事や思いを書きましょう。毎日書いていくと、気がつかないうちに幸感力が上がっていくと思います。

 

 

 

幸感力がつくと得られるもの

 

・良いところを見つけるのが上手くなる

 👉幸感力の高い人は、良いところを見つけるのが上手いです。出来事に対しても、人に対しても。

分かりやすい例えだと、バケツに半分水が入っていて、「少ない」と見るか、「半分も入っている!」と見るかの違いです。

自分の捉え方を変えることで、自分に与える影響は変わってきます。

 

・感謝したいことが増える

 👉人は心から感謝の気持ちが芽生えると、「自分を支えてくれる人がいる。」と幸せな気持ちになれます。つまり、感謝の数だけ、幸福度が増すのではないかと僕は思います。

幸感力の高い人は、小さな事でも感謝の気持ちを持つことができます。そして、自分から幸せな気持ちを芽生えるさせることができるのです。

 

・周りの人に幸せを与える

 👉例えば、人に感謝されたら、嬉しいですよね。自分の良い所を褒められたら、やはり嬉しいです。幸感力のある人は、「与える」ことの喜びを知っているので、人が幸せだと思うことを惜しみなく与えます。

 

・人が集まってくる

 👉幸感力の高い人と関わると、人は元気がもらえるます。幸せな気持ちを与えてもらえます。なので、自然と人が集まってくるのです。

 

 

これらは、幸感力で得られるほんの一部ではないでしょうか。

 

ぜひ、『幸感力』を意識して生活してみてください😊

 

最後までお読みいただきありがとうございました。